見落としていました(室蘭・札幌通り)
この通り(札幌通り)のことを調べてて、
「金沢商会旧宅跡」と言うのもあると分かったのですが、
いくら考えても、どこか思い当たらず、
これは行くしかないでしょと、先週末3度めの探検に出かけました。
あまり車の通りの多くない時間帯だったので、
ちょっとゆっくり目に走っていて、発見!!!
場所は、”日本一の坂”から、”大板初枝宅”の方に歩いて行って、
その”大板初枝宅”跡を通り過ぎたあたりの向かい側、
この写真で、ちょうど真正面の白い建物のところ。
このカーブの写真、2回もUPしているのに、全然気づかず・・・・・
それもそのはず、
こんな風に、家と家の間に、しかも電信柱の陰になりそうにあるんですもの。
そう言えば、お盆の探検の時、実はこっちの家の方が気になっていて、
その向かいにあった、この案内板は、すっかり見落としていました。
なんか懐かしい雰囲気の家だなぁ~と、見入ってしまい、
写真を撮ろうかどうか、その時は迷ったのですが、
今も、どなたか普通に暮らしていらっしゃるお家のようだったので、
その時は、ちょっと遠慮して、横目で見ながら、通り過ぎました。
(今回は、ちょっと横から、失礼しました)
ところで、この「金沢商会」と言うお店は、
花や野菜の種や、苗木を売っていたお店のようですね。
1920年に建てられ、1990年に解体されたとのこと。
お店自体は、中島町に拠点が移ったようです。
ふと、またここで気付いたこと・・・・・
1990年解体ってことは、このお店の前を、私も通ったことがあるはず。
(35年位前、この札幌通り沿いのAPに、住んでたことがあるので・・・)
でもでも、記憶にないんですよね(涙)
こんなに、むろらんの歴史満載のとこに住んでいたのに、
全然記憶にになんて、あまりに残念すぎです。
この通りの、ちょっと家が途切れたところから、埠頭の方を見ると、
こんな感じです。
昔は、この辺ずっと海だったんですよね。
もちろんその頃は、さすがにまだ生まれていないので、
どんな景色だったかは、想像するしかありませんが・・・・・
さて、次はどこに探検に出かけようかな?
ランキング参加中
にほんブログ村 にほんブログ村
「金沢商会旧宅跡」と言うのもあると分かったのですが、
いくら考えても、どこか思い当たらず、
これは行くしかないでしょと、先週末3度めの探検に出かけました。
あまり車の通りの多くない時間帯だったので、
ちょっとゆっくり目に走っていて、発見!!!
場所は、”日本一の坂”から、”大板初枝宅”の方に歩いて行って、
その”大板初枝宅”跡を通り過ぎたあたりの向かい側、
この写真で、ちょうど真正面の白い建物のところ。

このカーブの写真、2回もUPしているのに、全然気づかず・・・・・

それもそのはず、
こんな風に、家と家の間に、しかも電信柱の陰になりそうにあるんですもの。

そう言えば、お盆の探検の時、実はこっちの家の方が気になっていて、
その向かいにあった、この案内板は、すっかり見落としていました。
なんか懐かしい雰囲気の家だなぁ~と、見入ってしまい、
写真を撮ろうかどうか、その時は迷ったのですが、
今も、どなたか普通に暮らしていらっしゃるお家のようだったので、
その時は、ちょっと遠慮して、横目で見ながら、通り過ぎました。
(今回は、ちょっと横から、失礼しました)
ところで、この「金沢商会」と言うお店は、
花や野菜の種や、苗木を売っていたお店のようですね。
1920年に建てられ、1990年に解体されたとのこと。
お店自体は、中島町に拠点が移ったようです。
ふと、またここで気付いたこと・・・・・
1990年解体ってことは、このお店の前を、私も通ったことがあるはず。
(35年位前、この札幌通り沿いのAPに、住んでたことがあるので・・・)
でもでも、記憶にないんですよね(涙)
こんなに、むろらんの歴史満載のとこに住んでいたのに、
全然記憶にになんて、あまりに残念すぎです。
この通りの、ちょっと家が途切れたところから、埠頭の方を見ると、
こんな感じです。

昔は、この辺ずっと海だったんですよね。
もちろんその頃は、さすがにまだ生まれていないので、
どんな景色だったかは、想像するしかありませんが・・・・・
さて、次はどこに探検に出かけようかな?




にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト