SUN PRINCESS 1/12回目の入港(室蘭・中央埠頭)
本当は早起きして、室蘭港に入港して来るところから写したかったのですが、
昨日の仕事の疲れで、早起きできませんでした。
更には、今日は朝から忙しくて(寝坊したせい?)、
久々に朝食も食べる暇がなく、出勤したので、
ようやく写真を撮りに行ったのは、午後3時ころ。
白鳥大橋の下を通れる大きさの船、ということで、
ちょっと小さめの船ですが、それでも見に行くと、かなり大きいです。

TOPの写真は、お昼過ぎに、所要で室蘭方面に行っていたダンナさまが撮ったもの。
(2枚目以降は、私が撮ったもの)
偶然、同じアングルの写真が何点かあったので、
なるべく違うものをUPしてみます。

ボランティアの方々のコーナーや、室蘭の名産品を売るコーナーなど、
凄く賑わっていました。
室蘭市民観光ボランティアガイド協議会の先輩方も、
何人かガイドボランティアに行っているはずですが、
今日はあまり時間がなく、大急ぎで、写真だけ撮ってきたので、会えませんでした。
私も英語が堪能なら・・・・・・
日本語すら怪しいので、ダメですね。

こちらは、中央埠頭周辺の地図(日本語&英語表記)と、Free Wi-Fiのコーナー。

「近くで見たら、やっぱり大きいなぁ~」なんて、ボーっと見とれていると、
「akiさん、akiさん(本当は、私の本名で・・・)」と呼ぶ人が・・・
夜景バスのガイド仲間でもあるTさんが、私を見つけ、声をかけてくださいました。
英語が堪能なので、通訳ボランティアをされていました。
(写真、中央よりやや左にいます)
私が写真を撮りに行ったときは、圧倒的に日本の方が多かったようで、
Tさんも、日本語で(笑)「温泉行ってきましたか?」なんて、話していましたね。
そうそう、夜景バスのガイド仲間と言えば、
Sさんは、中島商店会コンソーシアムで、通訳ボランティアしていました。
(胸には、通訳ボランティアと、夜景バスガイドの、両方の名札を下げて頑張っていました)
ひょっとして、リンダさんもどこかにいたのかな?

こちらは、帰り際に振り返ってパチリ。
青い空に、白い飛行機雲が綺麗でしたが、写真には納まりきらず、残念。

こちらは、正面のお顔と、室蘭港の風景&飛行機雲を撮ってみたんですが、イマイチでした。
このSUN PRINCESSは、
総トン数77,000トン、全長261メートル、乗客定員2,022人。
小樽~函館~室蘭~釧路~
知床~網走~コルサコフ(ロシア)~小樽を周る、
「北海道周遊とサハリン 8日間」のプリンセスクルーズで、
室蘭には朝7時入港、夜6時出港です。
出港の様子も、1度は撮りに行きたいのですが、
月曜日は夜9時ころ帰宅予定なので、夏休みまでは無理かな?




にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト