1週間前の室蘭港(室蘭)
1週間前は、本州に大型台風が来ていて、
北海道にも来るかしら?と心配しました。
そんな中、天然の良港と呼ばれる室蘭港には、
沢山の船が、避難してきていたようです。
TOPの写真、右の帆船をアップにすると、

日本丸でした。
函館に行く予定が、室蘭港の方が波が穏やかということで、
外海ではありますが、避難してきていたのですね。
この日本丸を写す2日前(13日)の中央埠頭とフェリー埠頭には、
航海訓練所の練習船

銀河丸と

青雲丸と

フェリー さんふらわぁ ふらの が停泊していました。
ここに来る前、白鳥大橋を渡っていたら、
みたらの所にも、同じ[さんふらわぁ]が停泊しているのを見たので、
てっきり、私が用事を済ませている間に、
その船がここに移動してきたのもと思っていました。
しかし・・・・・
良く調べてみたら、このフェリーターミナルと、みたらの近くと、
2艘のさんふらわぁが来ていたのですね。
そこで改めて15日に、白鳥湾展望台から


ちょっと引きにすると、他の船も写っています。
(手前の船は、避難してきたものではないかもしれませんが・・・)
フェリーターミナルにフェリーがいる姿も良いですが、
白鳥大橋近くの、みたら裏に、こんな風にフェリーがいる景色、
測量山も一体となって、すごくいいですね。
また、室蘭にフェリーが復活して欲しいなぁ~
ふとそんなことを思いました。
さて、今日は、通常の夜景バスとは違うガイドの日。
せっかく室蘭に、写真を撮りに来てくださる方々のため、
お天気に恵まれてほしいなぁ~
天気予報は曇りですが、曇りの中でも、
皆さんにとってのベストショットがあると良いですね。




にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト