頭痛がひどいと思ったら・・・(室蘭)
昨日は久々のお休み&??回目のお誕生日。
普段忙しくてかまってあげられなかった母に付き合って、
朝からお買い物三昧。
途中から頭痛信号が・・・・
夜には本格的な頭痛で、鎮痛剤も効かず、
お誕生日に飲もうと思っていたワインも、
飲めないくらい具合が悪くて、とっても残念。
今日、朝起きてビックリ。
辺りが真白で、大粒の雪も降っていました。
昨日の頭痛は、この天気になる前兆だったのですね。
でも、この雪も、室蘭の中でも、
高台の地域だけのようですね。
お仕事で中島に行ったら、雪じゃなく雨でした。
(その後、ちょっとミゾレ)

お昼過ぎに行った道の駅・みたら室蘭は、
この写真でわかるように、雪は全然ありません。
解けちゃったのか?強風で飛んでっちゃったのか?
しかし・・・・

そこから見た対岸の山は、
まるで強風で雪が舞いあげられているかのように見えました。
みたらからの帰り、
旧室蘭駅舎近くの、臨海小公園から、新日鉄住金の方をみると

海の色も寒そうですが、
工場群の向こうの、多分八丁平と思われる家並みが、
やけに白っぽく見えます。
ひょっとして、屋根に雪つもってる?

先ほど、みたらから見た山並みの方も、
低い雲とともに、雪が降った後が見え、寒そう。
多分このまま根雪にはならないと思いますが、
運転に一層注意が必要な季節になりました。
そう言えば、15日の夜景見学バス最終日。
12月に東京からお友達が来るので、レンタカーで、
祝津公園展望台に来たいけど、大丈夫でしょうか?と聞かれました。
雪が多くなくても、日陰や日没後、アイスバーンになっている可能性大なので、
くれぐれも注意して来てほしいですね。
道も細いし、くねくね坂道ですし・・・
ここで業務連絡です(笑)。
道の駅・みたら室蘭は、冬時間営業になり17時閉館です。
26日(木)、札幌からのツアーバスで室蘭へお越しの御一行様&一般のお客様。
道の駅・みたら室蘭は木曜休館日ですので、トイレは2枚目の写真の、
建物右横のブルーの案内板の方から建物に入ってすぐの、
狭い方のトイレしか使えませんので、ご注意を。
さらに、祝津公園展望台は、めっちゃ寒いので、
真冬の装備でお越しくださいね。
・・・・って、こんな所で案内しても、
あまりみなさんの目にはとまらないかも?ですね。
まだちょっと調子が悪いので、今日は早めに寝ます。
それでは、おやすみなさい




にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト