「第70回むろらん港まつり」の風景色々 その3
港まつり3日目の7月31日(日)も、
私は昼過ぎまでお仕事。
その後、崎守埠頭に大型客船
[ダイヤモンド・プリンセス]を見に行きました。

今年は、今のところ船内見学の応募全敗中。
とりあえずお姿だけパチリ。

外海にも、たくさんのお船がいました。
(まだいたのですが、上手く写真に収められず・・・)
何だか壮観な感じでした。
その後行った「港ふれあい広場ステージ(フェリーターミナル・耐震岸壁)」では、
TOPの写真のように、たくさんの人出。
露店街は・・・・

写真だとあまり賑わいが伝わりませんが、
露店と露店の間は、人で溢れ、場所によっては、
「すみません~」と言いながらでないと、
通り難いくらい混み合っているところもありました。
この日入港していたダイアモンド・プリンセスのお客様も、
沢山見受けられましたね。
午前中、中島コンソーシアムで、
ちょっとだけ着物の着付けをお手伝いさせていただいたのですが、
その時着物を着られた親子さん(マレーシアの方だったかな?)も、
露店でお買い物し、記念写真を撮っているのを、偶然見かけました。
こんな風に、室蘭を、そして日本の祭りを楽しんでいただけ、
良かったなぁ~と、ちょっと感じられたひと時でした。
さて、来週はキラりん号ではなく、
とある団体の夜景ガイドと、地球岬の観光案内所当番があります。
皆さんに、少しでも[室蘭]のステキをお伝えできるよう、
しっかり準備しなくちゃ・・・・
まずは、夜景ガイドの原稿作りから。
ガイドの様子や、観光案内所の様子、
もし写真撮れましたら、後日ご紹介します。


スポンサーサイト